
一人一人のお子さんに「教え育む教育」
「自ら学び育つ力」そして
「自分で問題を解決していく力」を
育み、教育します


みんなの畑
野菜の苗植え


みんなの畑
たくさん
とれたよ!
一人一人のお子さんに
「教え育む教育」
「自ら学び育つ力」そして「自分で問題を解決していく力」を育み、教育します




恵まれた環境


木立の緑が美しく、幼稚園のシンボルツリーである
ケヤキの大木が園庭に心地よい木陰を作っています。
広い園庭では子ども達がリレーごっこや鬼ごっこを
楽しんだり、畑で育てている季節のお野菜や果物の
お世話と収穫を楽しみ、心身共に健康に育つ環境が
整っています。


木立の緑が美しく、幼稚園のシンボルツリーであるケヤキの大木が園庭に心地よい木陰を作っています。又、広い園庭では子ども達がリレーごっこや 鬼ごっこ等を楽しんだり、畑で育てている季節の野菜や果物のお世話と収穫 を楽しみ、心身共に健康に育つ環境が整っています。
教室・遊戯室の環境


各教室、遊戯室はすべて冷房・暖房を完備しています。快適な空間で子ども達を教育しています。
セキュリティーシステム


園の正門と裏門に設置したセンサーで、職員が来園者の確認をしています。 又、園舎や園庭には非常時用ボタンを設置し、教職員が訓練を重ねて、 セキュリティー面の充実に努めております。
教室・遊戯室の環境


各教室、遊戯室はすべて冷房・暖房を完備しています。快適な空間で子ども達を教育しています。
セキュリティーシステム


園の正門と裏門に設置したセンサーで、職員が来園者の確認をしています。 又、園舎や園庭には非常時用ボタンを設置し、教職員が訓練を重ねて、 セキュリティー面の充実に努めております。
園バス


須賀川幼稚園のバスは3台・6コースで活躍中です。福島交通出身のプロの運転手さんが安全運転でお子さんを送迎いたします
園バス


須賀川幼稚園のバスは3台・6コースで活躍中です。福島交通出身のプロの運転手さんが安全運転でお子さんを送迎いたします
園児募集


令和8年4月入園 新入園児募集について
募集要項は 令和7年9月1日(月) AM10:00~ 配布を始めます。
※募集要項を受け取るには、このような方法があります
募集要項は 令和7年9月1日(月)
AM10:00~ 配布を始めます。
※募集要項を受け取るには
このような方法があります
①幼稚園に直接取りに来る
②知人を通して受け取る
③幼稚園バスから受け取る
④郵送で受け取る
募集対象者
3歳児入園(令和4年4月2日〜令和5年4月1日生れ)… 年少組
4歳児入園(令和3年4月2日〜令和4年4月1日生れ)… 年中組
5歳児入園(令和2年4月2日〜令和3年4月1日生れ)… 年長組
3歳児入園(年少組)
令和4年4月2日〜令和5年4月1日生れ
4歳児入園(年中組)
令和3年4月2日〜令和4年4月1日生れ
5歳児入園(年長組)
令和2年4月2日〜令和3年4月1日生れ
お問い合わせください
TEL: 0248-73-3674
FAX: 0248-73-3666
〒962-0856 福島県須賀川市北町5
〒962-0856 福島県須賀川市北町5
見学はいつでもお受けします
一組でもご案内します。幼稚園までお電話をしてからお子さんと一緒にお越しください。保護者の方のみの見学もできます。ご不明な点は幼稚園までお気軽にお問い合わせください。
園の概要
令和6年度の事業報告は こちら です。
創立
大正5年6月7日
法人名
学校法人 長禄寺学園
理事長
秋 信海
園 長
岡部 霞
所在地
〒962-0856 福島県須賀川市北町5
TEL
0248-73-3674
FAX
0248-73-3666
定員受入れ年齢 3歳、4歳,5歳児
定員数 240名